サロンにはスタートアップガイドが必要だ!

半自動×半裁量

トレードお疲れ様です。

今日の結論としては、

スタートアップガイドは

重要だ!

というお話しです。

 

最初にサロンモニターさんからの

お声を貼っておきます。

サロンを運営する際に、

ユーザーが

最初に何をやればいいのか、

 

例えば、僕たちのサロンなら

すでに数種のツールがあって、

(例えば前回記事では、

推奨ロット自動表示ツールを

紹介しています。)

 

どこのスイッチをオンすればいいのか、

どの手法でトレードをスタートすればいいのか、

まずはどれを使って、

どう動けばいいのか

など、、

 

トレードがスタートする前に

つまずいてやめてしまう人を0にしたい!

という思いがあります。

 

サロンの中身は、

小難しければいいわけではなく、

スッとトレードをスタートしていけるように

工夫するのが、

サロンをしよう!という

運営側の責任だと思います。

(もちろん、

マニュアルなどをみて、

自分でちゃんと行動すること。

これは必須ですけどね。)

 

多分、

他のサロンを見ていても、

入会後にどういった流れで、

リアルトレードまで

いけばいいのか?

 

入会した後、

どの手法をつかって

どういったトレードをすればいいのかを

きっちりと表現しているところって

少ないのかな、

と思っていて、

 

これは僕自身も、

いくつかのコミュニティや

サロンに在籍している経験上、

入ったはいいけど

じゃあ何したらいいんだっけ…

という思いをしてきたから、

ということがあります。

 

初心者でも大丈夫です!

と言いながら、

入会したら初心者向きの

ガイドコンテンツは

一切なし。

という場合もあるかと思います。

 

こちらは僕たちが準備している

初心者向きマニュアルの一部です。

 

ただ、

スタートアップガイドは、

あくまでスタートアップガイドであり、

 

これだけで完結するわけではなく、

詳しい方法論や

勉強の方法は、

別ですでにたくさんのコンテンツが

準備されています。

(マニュアル・ツール・ロジック解説など)

こちらは各種ツールの使い方、

ロジックの内容、

裁量判断の仕方などのマニュアルの一部です。

毎度解像度悪くてすみません泣

 

やることを明確にしておく、

というのはサロンを運営する以上、

必ず必要なことだと思っており、

 

これが、いつも言っているような

自分が勝てることと、

人が勝てる環境を作ることは

別の問題という、

1つの形です。

 

世の中には、

沢山の詐欺的な商材や

儲かればイイ的な…

 

いや…この話は

止めておきましょう!

人は人、

自分は自分ですもんね。

 

とにかく、

ユーザーが困らないような

導線を引いておくこと、

 

もちろん、

それもこれも、

勝てる方法論であることが

前提ですが、

その方法論を実践する前に

やめてしまうようなことが

ないように、

 

キッチリと、

仕組みを作っておくことを

念頭に、日々行動しております。

 

スタートアップガイドって、

はまいちさんが言うには、

「家電買ったらついてくる

まずこれをやって下さい!」

みたいなものですよね!

 

ということだったんですが、

まさにその通りだと思いました。

 

これをやればとりあえず

洗濯機は動く

(FXならとりあえず

ちょっと勝てる)

 

というペラ2,3枚が、

最初は必ずついてきますよね。

 

それでまずは、

イメージを掴んで、

そこから、

しっかりとロジックを学んで

自分のものにしていく。

 

それが一番、

理にかなった方法ではないかと

今のところは考えています。

 

ちなみになんですが、

僕たちは、

グレーゾーンというか

ほぼ真っ黒の、

「先出し配信」や

「裁量のコピトレ」を

推奨しているわけではなく、

 

ツールを使って

自動的に、

エントリー・利確・損切りは

やってくれるけど、

 

一番肝心な、

裁量判断は

しっかりと自分でできるようになりましょう!

というスタイルです。

 

逆にやることは

裁量判断だけなので、

それがいかに、

精神的ストレスから解放され、

無理なくルールを守り、

安定した結果を出せること

繋がるのかは

 

やっていけばわかって頂けると

思います。

 

いくつも書いて申し訳ないのですが、

裁量判断と言っている

「裁量」の部分で、

判断しないといけないことは

僕たちの中で、

箇条書きにできるくらい、

はっきりと決めてしまう予定です。

 

この辺りは

また今後、どんどん改善して

考えていこうと思っています。

 

それでは

引き続き何卒宜しくお願い致します。

 

コメント

  1. Jiro より:

    サロンが始まったら是非参加したいです。どうぞよろしくお願いします。

    • ichihama ichihama より:

      コメントありがとうございます!
      是非宜しくお願い致します。
      本当にいいものになるように頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました